Tiatラウンジ体験記 in 羽田

 

※注 このラウンジはPriority Passでは入れません

 

羽田空港にプライオリティパスの使えるラウンジが1つも無いことに不満を持っているLCC旅行者の方は多いと思います。実は私もその一人です。以前イギリスの本部にクレームした事があるんですが、Hanedaには作る予定は無い、と冷たく一蹴されちゃいました(笑)。

そんなLCCな人々が羽田でラウンジを使う為には、クレジットカードラウンジであるSkylounge、またはSkylounge Annexを使うしかありませんでした。楽天などのゴールドカードを使って。当然ソフトドリンクぐらいしかありません。

しかし上記のラウンジを使っていると、奇妙な事に気が付きます。Skyloungeとほぼ同じ位置にTiat lounge、Skylounge Annexの近くにTiat lounge Annexというラウンジがあるのです。

ほぼ同じ位置に2つのラウンジが…

最初はこれらは名前こそ違うけど、実は同じラウンジを使い回しているのかな?と思いましたが、どうやらそうでは無い様です。Tiatと名前が付くラウンジはプライオリティパスの多くのラウンジと同じように、お酒やお食事、シャワーまで無料で使えてしまうのです!これはどうにかして使ってみたい!とずっと思っておりました。

実はこのラウンジ、Amexやダイナース、プライオリティパスなどでは使えないのですが、三越や伊勢丹のゴールドカード(MIカード)やトヨタのTS Cubicゴールドカードという限られたゴールドカードであれば使用が可能なのです!(しかもMIカードは即時発行、店頭受取が可能なので超オススメです!)。

TIAT Loungeはお金を払っても入れない

では実際のラウンジの様子をレポートします。受付カウンターはSkylounge、Tiat loungeも同じなのですが、見せるカードによって違う入り口を案内されます(笑)。

sdr

ラウンジの中はこんな感じで、Skyloungeより空いている為か、とても広く見えます。

sdr
dav
sdr
dav

食事の様子です。実は前回Tiat lounge Annexを使ったのですが、食事の内容は全く同じで新鮮味がありません(笑)。しかしお酒飲み放題はいいですね。ビールとワインを頂きました。

せっかくなのでシャワールームも見てみます。出発前に家でシャワー浴びてきたけどね(笑)。

dav
dav
dav

アメニティとしてヘアブラシ、歯ブラシ等がありました。十分な内容です。

LCCを使われる方で羽田でプライオリティパス級のラウンジを使いたい方は是非一度Tiat loungeを使ってみて下さい。とっても快適ですよ!