テレビのニュースやFacebook上でよく話題となっているLINEのメッセージ盗み読みや乗っ取り被害。でも、どこか他人事だと思っておりました。自分なりに気を付けていたつもりですが、私もとうとう被害に遭ってしまいました。今後被害者が一人でも減るように、恥ずかしながら内容をシェア致します。
先月、自分の友達の友達のLINEが乗っ取り被害に遭いました。アカウントを乗っ取られるとどういう事になるかというと、本人に成りすまされ、LINEで繋がっているほぼ全ての人に詐欺メッセージが送信されてしまいます。
犯人の手口は上記のようにワンパターンで、コンビニ等でWebMoney等の金券類を購入するように要求され、裏に記入されているコードを送信するよう求めてきます。コードを送信した時点で相手に金銭のデータが渡ってしまうので要注意です。
自分はこのようなメッセージが来ても騙されないつもりでおりましたが、自分のアカウントの乗っ取りに関しては無防備な状態でした。
恥ずかしながら、今思うと数日前にアカウント乗っ取りの予兆はあったのに、私の勘違いで見過ごしてしまっていたのです。
真夜中にLINEから上記のメッセージが来ました。私のスマホは海外版の為、メッセージも英文ですし、寝ぼけていた事もあり、私は内容をよく読まず、誰かが私のアカウントにログインしようとしている可能性があるという、軽い警告メッセージであると勘違いしました(実際は誰かにログインされた!という重大な内容。せめてWarning!とか、Caution!とか目立つ様に頭につけて欲しかった。。。)。
念の為、PCからのログインを不許可の設定に変更しましたが、時既に遅しで、犯人は私のアカウントにログイン成功した後なのでパスワードは犯人にバレてます(PCからのログインは出来なくなっても別のスマホのアプリからなら乗っ取り可能な状態)。本来私がやるべき事は、加えてパスワードを早急に変更する事でした。
そして今日になって、LINEからまた同じ警告メッセージが来ました。誰かがアカウントにログインをしていると。そして自分がLINEのパスワードを変更しようとしていたら、急にスマホでLINEが使えなくなり、完全に乗っ取られてしまいました(その場合は下のような画像が表示されます)。
乗っ取られてからの犯人の動きは非常に素早く、すぐ友達に迷惑メッセージが送られてしまいます。
fb上の友達は既にLINE詐欺についてよく知っており、私の名前で変なメッセージが届いた為か、LINEが乗っ取られている旨をすぐ知らせてくれました。しかし中にはLINE詐欺の具体的な手口を知らず、私と勘違いしていた人も何人かいたので、本当に危なかったです。
そもそも1台のスマホでしか使えないはずのLINEが何故、いともこう簡単に乗っ取られてしまうかというと、スマホだけでなく、タブレット(iPadのみ)やPCでも使えてしまうという、余計な機能が付いているからです(しかもデフォルトでアクセス出来る設定!)。
Eメールアドレスとパスワードさえ推測できれば、誰でもPC経由でログインできてしまうのです(PC版を最初にインストールした方は加えてケータイ番号からのログインも出来てしまう)。
PCやiPadからのログインを防ぐには上記のチェックを必ずOFFにして下さい(場所は 設定 > アカウント > ログイン許可)。
これをやっておけば、あなたのパスワードを犯人が解明しない限り、ログインする事は出来ないはずです。
(ちなみに犯人が既にPCからログイン中の場合は締め出されます。その際は早急にパスワード変更も併せて行って下さい)。
またパスワードは他のサイトと同じものにせず、可能な限り長く複雑なものにする事をオススメ致します。
万が一、被害に遭ってしまった際は、私のようにfbやメール等で被害に遭った旨の早期拡散、LINE問題報告フォームでの通報を行い、被害者が出ない様に努めて頂ければと思います。
この様な犯罪が早く無くなるといいですね。